安心の相続税申告

みらいえ相続の相続税申告は、
申告書を作成するだけではありません。

相続専門の税理士がいる、みらいえ相続グループでは、お客様一人ひとりに寄り添い、丁寧なヒアリングや課題整理、ご納得いただける相続のゴール設定、専門家との連携、申告後のフォローまでを一貫してご提供しています。

01相続税申告の流れ

みらいえ相続グループでは、無料相談からアフターフォローまで、一貫して丁寧に対応し、お客様にご理解とご納得をいただくことを大切にしています。

無料相談〜相続税申告までの流れ

1

無料相談の実施(対面・オンライン対応)

2

お客様の課題整理とゴール設定

3

課題・ゴール達成のための工程の確認、役割分担の確認

4

見積書の作成

5

正式契約と着手金のお支払い

6

資料収集・財産調査・面談による方針確認

7

申告書の作成・提出・納税案内・控えの納品

8

アフターフォロー

ご相談・お問い合わせ

みらいえ相続グループは

契約前も安心

02無料相談サービスで、ご契約前も安心

「無料でこんなに?」と驚かれるほどの手厚い初期対応が特徴です。申告書作成に入る前から、お客様の不安を解消し、安心して進められるようサポートいたします。

契約前|無料相談サービスの内容

内容1

無料相談の実施(対面・オンライン対応)仙台三越サロンでの対面相談やオンライン・電話相談を、完全予約制で承ります。

無料

内容2

相続内容のヒアリングと課題整理現在のお悩みや不安を丁寧に伺い、必要な手続きを一つひとつ洗い出します。

無料

内容3

お客様の課題整理とゴール設定「どんな相続にしたいか、相続後の環境を整えたいか」を一緒に考え、目的やゴールの状を確認します。

無料

内容4

課題・ゴール達成のための工程の確認、役割分担の確認必要な作業工程やお客様が行う事、当社が行う事、専門家に依頼する事など役割分担を確認します。

無料

内容5

専門家の役割や連携体制のご説明税理士・司法書士・行政書士などの関係士業との連携体制をご説明します。

無料

内容6

費用の目安・見積もり提示手続き内容や依頼範囲に応じて、かかる費用の見積もりをご提示します。

無料

内容7

契約内容や進行スケジュールのご説明手続きの流れや必要書類、期限などをご説明し、不安のない状態で進められるようにします。

無料

内容8

契約書の作成・締結サポート契約内容の確認から契約書の作成・締結まで、安心してご契約いただける体制を整えます。

無料

ご納得の上でご契約いただき、相続税申告に進ませていただきます。

契約後|相続税申告サービスの流れ

流れ1

ご契約・着手金のお支払いご契約後、相続税申告業務を開始するための着手金をご入金いただき、正式に手続きを開始します。

有料

流れ2

資料の収集開始戸籍・名寄帳、公図、測量図・全資産照会・全取引履歴照会、端数株調査、保険内容開示請求など相続手続きと相続税申告に必要な各種資料を、ご案内または代理で収集してまいります。必要に応じて、各社へ文書照会します。

有料

流れ3

財産内容と税務リスクの調査・整理集めた資料をもとに、財産の全体像や税務上のリスク・課題を整理し、申告内容の説明資料を作成します。

有料

流れ4

第1回面談(着手から約2ヶ月後)税理士が財産の漏れが無いか問診を行います。事前に抽出された課題の整理や現状の財産目録の確認、税務調査リスクを説明します。遺産分割方針や対する相続税の仕組みを説明します。

有料

流れ5

追加資料の収集面談内容をふまえ、不足している情報や追加で必要な評価資料などの収集を進めていきます。

有料

流れ6

第2回面談(着手から約3ヶ月後)最終財産目録と申告内容をご説明、遺産分割協議書の作成。納税方法や申告後の注意点をご案内します。

有料

流れ7

申告書の最終点検税務署に提出する前に、申告書と添付書類の最終チェックを行い、記載漏れや誤りがないかを確認します。

有料

流れ8

相続税申告書を電子に提出税務署へ相続税申告書を提出し、納税が正しく行えるよう期限や手続き面のサポートも行います。

有料

流れ9

申告控・添付書類の納品提出済みの相続税申告書や添付書類の控えをファイル製本し、まとめてお客様にお渡しします。

有料

流れ10

遺産分割協議・不動産の登記申請確定した遺産分割内容に基づき、不動産の名義変更などの登記手続きを司法書士と連携して進めます。

有料

ご相談・お問い合わせ

みらいえ相続グループは

申告後も安心

03アフターフォローで、申告後も安心

相続税の申告が終わったあとも、みらいえ相続グループはお客様を放置しません。相続後の手続きや今後の対策についても、継続的にご相談いただけます。

充実のアフターフォロー

充実1

金融資産の名義変更・解約手続きのご案内金融機関での名義変更や解約手続きについて、必要な流れをご案内します。

無料

充実2

二次相続の簡易診断と対策のご提案将来の二次相続を見据え、簡易診断と節税の方向性をご提案します。

無料

充実3

財産売却時の税務対応(所得税・住民税・健康保険料)相続した財産を売却・譲渡する適切な時期や売却方法についてご説明します。

無料

充実4

不動産の無料査定の実施不動産の市場価値を把握するための査定を無料で行います。

無料

充実5

不動産の活用方法に関するご提案収益化や共有回避を含む、不動産の活用方法をご提案します。

無料

充実6

金融資産の贈与、運用・管理についての考察相続後の金融資産の次世代への渡し方や運用方針や管理方法についてアドバイスします。

無料

充実7

所得税・贈与税の確定申告の対応不動産や金融資産を売却した際の所得税や相続した財産を贈与するときの贈与税について、申告書の作成から提出まで対応いたします。

有料

充実8

遺言書作成や任意後見契約の支援将来の二次相続や判断力低下に備えて、遺言書や任意後見契約の手続きを支援します。

有料

申告後のご質問やご相談も、継続して対応させていただきます。

ご相談・お問い合わせ
2024年相続税担当申請実績 222件 過去15年間の税務調査率 0.002%
相続専門税理士 佐藤智春
相続税申告のご相談は
お任せください
電話アイコン0120-957-339

受付時間 10:00 – 19:00【全国共通】

無料

相続のご相談

予約・お問い合わせ

相続専門税理士 佐藤智春

みらいえ相続グループホームページ