一般のお客様から相続サポートしている人まで幅広く役立つ相続に関する知識をわかりやすくご紹介しています。

棚卸資産等の評価

財産評価

佐藤 智春

1)商品の評価

商品の価額=(販売価額)-(適正利潤の額)-(予定経費の額)-(納付すべき消費税の額)

2)原材料の評価

原材料の価額=(仕入価額)+(原材料の引取り等に要する運賃・その他の経費の額)

3)半製品及び仕掛品の評価

半製品及び仕掛品の価額=(仕入価額)+(原材料の引取り・加工等に要する運賃・加工費、その他の経費の額)

4)製品及び生産品の評価

製品及び生産品の価額=(販売価額)-(適正利潤の額)+(予定経費の額)+(納付すべき消費税の額)

財産評価の
記事一覧を見る

[監修]

佐藤 智春代表 税理士・行政書士

経歴:仙台大原簿記専門学校卒業後、宮城県で最年少税理士登録。20年以上の実務経験を持ち相続専門税理士として数多くの案件を手がける。(2023年相続税申告実績/179件) 相続専門税理士佐藤智春は税理士の日(2月23日)に産まれた40歳です(2024年現在)。若いからこそ、二次相続はもちろん、三次相続までサポートできます。多くの案件をこなしているからこそ三次相続まで見据えた遺産の分け方を提案しています。

相続の知識箱トップへ

どんな相続のお悩みも
ご相談ください

相続は、法律・税務・不動産と多岐にわたる複雑な問題が絡み合います。私たちのグループは「税理士法人」「行政書士法人」「相続専門不動産」の3つの専門機関が連携し相続に関するあらゆる悩みに対応します。

初回
無料

相続のご相談ならお気軽に

面談受付中

みらいえ相続グループホームページ