FLOW
相続税申告の流れ
初回無料相談の予約
お気軽にお問い合わせください。ご相談の日程とお時間を確保いたします。
※お客様のプライベートなご相談となりますので、ご面談で詳細をお伺いしております。まずは、ご面談のご予約をお願いいたします。(ご相談は夜間・土日も調整可能です)ご都合の良い時間を選んで、専門家との日程調整をさせていただきます。
※無料相談は、相続が発生されている方に限定させていただいております。
お問い合わせはこちらから
初回無料相談
お時間は1時間ほどです。
お打ち合わせでは財産や相続人の概要をヒアリングさせていただきます。
お聞かせいただいた内容をもとに抱えている課題を整理し、解決のための工程をご説明いたします。
その際、解決のために必要な専門家を整理し、費用の総額の見積もりをご提示いたします。
ご契約
お時間は1時間ほどです。
契約書の締結後、相続税申告のスケジュールを確認します。
お客様から財産や相続人の基本情報のお教えいただき、必要な資料に関してはお預りもしくはコピーをいただきます。
着手金のご入金
着手金のご入金が確認できましたら、必要な資料・情報の収集を開始します。
集めた資料と情報をもとに財産の評価を行い、洗い出された問題点を整理します。
お客様との次回面談に向けて確認事項の整理も行います。
面談1回目
お時間は2時間ほどです。
以下の内容をお話します。
- 財産もれの確認
- 収集した資料・情報の報告、問題点の共有
- 確認事項の整理と解決
- 現状における財産目録の確認
- 現状における相続税の試算
- 次回面談の日程調整
- 次回面談までの役割分担
面談2回目
お時間は2時間ほどです。
以下の内容をお話します。
- 追加した資料・情報の報告、問題点の共有
- 確認事項の整理と解決
- 財産目録の確認
- 遺産分割案と相続税の試算
- 将来の財産の運用や活用の確認
- 遺産分割案と特例活用の提案
- 二次相続の試算
- 相続税以外への影響の説明
- 最適な遺産分割の決定
- 次回面談の日程調整
- 次回面談までの役割分担
面談3回目
お時間は2時間ほどです。
以下の内容をお話します。
- 追加した資料・情報の報告
- 最終の財産目録の確認
- 遺産分割協議書の署名押印
- 相続税申告の内容の報告
- 特例の選択による将来のデメリットの説明
- 納税案内
- 納税のための伝票の交付
- 申告後から概ね3年間の注意点
- 今後の財産の運用や活用の提案
- 今後の検討事項の提案
報酬最終金のお支払い
報酬の最終金をお支払いいただきましたら、相続税申告書の納品をいたします。
全ての対応が終了した後にアンケートのご協力お願いしております。