当サイトをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ここでは、相続税について、ご説明させていただきます。
相続税とは、被相続人(亡くなった当人)の死亡により、被相続人の親族等(相続人)が相続で取得する財産に対して課税される税金のことを指します。
相続税は、遺言書(遺言)によって譲りうけた財産についても相続税が課税されるため、財産の受遺者も対象となります。
相続税の申告と納税は、相続の開始があったことを知った日(通常、亡くなった日)の翌日から10ヶ月以内に、亡くなった方の死亡時における住所地を管轄する税務署に対しておこなわなければなりません。
申告の期限までに申告しなかった場合には、本来の支払うべき税金以外に加算税・延滞税が掛かってしまいますので、早期に税務のプロである税理士にご相談いただく事をお勧め致します。
この相続税は、一般の方にとって身近でないばかりか、税理士の業界でも10人に1人くらいしか担当していない為、しっかりとノウハウを持って対応できる組織が少ないのが実情です。当センターでは、無料相談も年間で200件ほど受け付けております。
まずは、一人で悩みこまずに、お気軽にお問合せをいただけたらと思います。
[監修]佐藤 智春
【代表 税理士・行政書士】
経歴:仙台大原簿記専門学校卒業後、宮城県で最年少税理士登録。16年以上の実務経験を持ち相続専門税理士として数多くの案件を手がける。
(2023年相続税申告実績/179件)
税理士佐藤智春は税理士の日(2月23日)に産まれた40歳です(2024年現在)。若いからこそ、二次相続はもちろん、三次相続までサポートできます。多くの案件をこなしているからこそ三次相続まで見据えた遺産の分け方を提案しています。